2008年12月01日(月)
ブリの照り焼き/レンジ [魚]

ぶり 2切
A:しょうゆ・砂糖・酒 各大さじ2、
片栗粉・ショウガの絞り汁 各小さじ1
1)Aを合わせてブリを入れ、両面にからめる。
2)皮を外側にして並べ、端開けラップ600w2分。
3)ブリに煮汁をかけ、さらに2分加熱。
*しょうゆは少なめでも。
*写真はたまたま黒砂糖なので、色が濃い^^;
Posted by mipo at 00時00分 パーマリンク
2008年10月08日(水)
アクアパッツァ [魚]

白身の魚
アサリ
トマト
オリーブ
ドライトマト(あれば)
アンチョビ(あれば)
にんにく&オリーブオイル
白ワイン(酒、ビールなどでも)
1)魚はウロコ、ワタなどを取り水気をよく切り、塩こしょうをたっぷりめ。
2)オリーブオイルとにんにくを加熱し、香りが出たら魚を焼く。
両面の表面に焼き色をつけるくらい。
3)魚にきれいな焼き色がついたら、アサリを投入して水を加えてフタ。
ワインを加えてフタ。
4)アサリが開いたら取り出す。←煮過ぎ予防
5)トマト、アンチョビ、オリーブを入れ火を少し弱めてフタをして蒸し煮(火を通す)
6)貝を戻してあたためてできあがり。
*魚焼き〜アサリ殻が開くまでは強火で。
*簡単派手で味もいい!
*ケイパーを加えても。
*写真は真鯛とハマグリのアクアパッツァ。
Posted by mipo at 00時00分 パーマリンク
2008年06月01日(日)
アボガドとエビのメキシコ風 [魚]

アボガド 適宜(角切り)
えび 適宜(ゆでて冷水にとり背わたをとる)
玉ねぎ 少々(薄切り)
香菜 適宜(荒く刻む)
A:ケチャップ大さじ2、トンカツソース少々、白ワイン大さじ1/2
レモン汁大さじ2、塩少々
1)Aのソースは、作って冷蔵庫でしばらくねかせる。
2)すべてをあわせる。
*ソースの量はアバウトで^^;
*トンカツソースはウスターソースで
(ウチにはトンカツソースしか常備していない^^;)
Posted by mipo at 19時11分 パーマリンク
2008年05月28日(水)
さやいんげんいっぱいのクラムチャウダー風 [魚]

アサリ 160g(殻付き、冷水でこすり洗う)
白ワイン 1/2カップ
ベーコン 30g(1cm角カット)
さやいんげん 180g(小口切り)
じゃがいも 1こ(皮をむいて1cm角切り)
玉ねぎ 1/4こ(みじん切り)
バター 5g
小麦粉 小さじ1
水 1/2カップ
豆乳 1カップ
1)アサリと白ワインを鍋にいれ、フタをして中火。
アサリが開いたらアサリを取り出す。
2)別の鍋に弱火でベーコンを炒める。
3)中火にしてバターを加え、玉ねぎをしんなりするまで炒める。
小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまでしっかり炒め、1)のアサリ汁を加える。
4)ジャガイモと水を加え、じゃがいもが柔らかくなるで煮る。
5)豆乳を加え2〜3分煮、火を弱めてアサリを加え、塩こしょうで味を整える。
*豆乳の香りがすごい!
Posted by mipo at 20時14分 パーマリンク
2008年04月16日(水)
和風スモーク [魚]
●塩さばスモーク
塩サバ 2枚
A:ピックル液体150cc、黒こしょう小さじ1、タイム小さじ1/2、レモンスライス5枚、ニンニク1片
1)Aをビニール袋等に入れなじませて、塩さばを入れる。
冷蔵庫で一晩ねかせる(12時間くらい)
2)1時間程流水で塩ぬき。
3)サバの表面が乾くまで陰干し。
4)乾燥し表面が乾いたら全体にオイルを薄くぬる。
5)60〜70℃で温燻2時間ほど。
一晩外気にさらして熟成させたら出来上がり。
●こんにゃくの薫製
コンニャク 2枚
(1cm厚カット、塩小さじ1をまぶしてよくすり込み、湯で5分ほど湯がく)
A:だし汁200cc、日本酒大さじ3、ピックル液大さじ1
ごま油 適宜
1)フライパンにAを入れ火にかけ、コンニャクを加え水気がなくなるまで煮詰める。
2)フライパンの水気が飛んだら、ごま油をたらし更に煎って味を含ませる。
3)温燻2時間程度。
粗熱がとれるまで外気にさらして出来上がり。
Posted by mipo at 00時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】